2007
今日はすごく気持ちの良い、これぞ五月晴れ!という天気でしたね。
うちのゼラニウムもたくさんの花を付けながら元気いっぱいに育っています。
先日の暴風でなぎ倒されたところはすごいゼラニウム香が漂うほど強い香りの植物です。
昔のヨーロッパ貴族などはスカートのすその位置にゼラニウムの鉢植えを置いて、歩くたびに
その香りを立てていたそうです。
ご存知の方も多いと思われますが、ゼラニウムはバラと共通の香り成分を持つ為、甘くて優しい香りがします。
その割には比較的求めやすい価格なので「貧乏人のローズ」などと悲しい呼び方をされたりするようです。
しかし、情緒不安定やストレスを和らげる作用、内分泌系に働きかけるので、ホルモン調節作用、利尿作用やリンパ系の刺激作用があるのでむくみの改善にもなるという、様々な効能が確認されています。特にPMSの方なんかには良いのではないかと思います。
手作り石鹸の香り付けにも利用頻度が高いのですが、香りも残りやすく、お風呂でふうわりこの香りを漂わせて洗うのは気持ちの良いものです。やはりこの香りを付けたものは人気者です。
まつもと
2007
そのせいか、私は毎年この季節になるとバラの香りを欲し、
ちょうど夜にまどを空けても心地よい気温なので
夜風と一緒にバラの香りを嗅ぎながら寝るのが好きなのです。
stellaでもバラの香りの石鹸はおかげさまで売れに売れ、在庫が無くなりこれ欲しかったのよ~と何人の方にも言っていただきました。
そこで今回ご期待にこたえるべく、ローズ石鹸をパワーアップしたものを作ってみました~!
前回と違うところ
・ローズウッドの精油をやめて、本物のローズオットー精油の量をかなり増やしました。
・同じバラ科のアーモンドパウダーを配合
・包装紙(笑)
ローズ精油は高いもので2ml一万円もする高価なものなので
石鹸のお値段も100円UPさせていただきますが(600円になります)、それでもお安いかと思われます。
通販ではすぐお送りできますが、サロンには5月下旬にお目見えしますので、
お楽しみに!!
←これも石鹸です。これを使って夏向けの水玉石鹸を作ろうと思っています!
まつもと
2007
今、話題のヘッドスパ。
頭部や肩のツボを刺激することによって、頭皮の血行を良くし、ストレスの緩和が期待できます。
☆Stella☆(ステラ)でも、5月から新たに ヘッドリラックス というメニューを追加します。
15分ほどの簡単な施術ですが、服を着たまま&座ったままで受けていただけます。
芳香浴、ハーブティー付です。
今回、先着3名さま限定で、15分 2,000円のところ、モニター価格として
15分 1,000円
にてご提供します。
☆今回は特別に、
カラーセラピーまたはレイキと一緒にご予約いただいた場合は、ヘッドリラックス価格は500円
とさせていただきます☆
※ご注意※
カラーセラピー、レイキは、サイトウの限定メニューです。
ご予約の際は、ブログの「ご予約状況」にある、サイトウ担当の日をご確認下さい。
サイトウ☆
2007
2007
家のローズマリーの花がたくさん付いてきたので
一枚撮ってみました。
この色すご~く好きなんです!ほんとに海のしずくの様な色だと思いませんか?
まさにローズマリーの学名「Rosmarinus」とは海のしずくという意味なんですねぇ
そんなかわいい名前とは裏腹(?)に強い香りによる刺激作用や頭脳明晰作用があり心身の感覚を目覚めさせます。
大脳辺縁系の海馬という記憶をつかさどる機能に働きかけ、集中力や記憶力を高めてくれる効果があるとの研究結果もあります。
しかし血圧を上げてしまう作用もあるため、高血圧の人が使用する場合は注意が必要です。
一方、肌への効果としては有名な「ハンガリアンウォーター」のエピソードが挙げられます。
晩年、手足が痛む病気になったハンガリー王妃が、献上されたハーブで作られた痛み止めの薬を使ったところ、状態がみるみるうちに良くなり、化粧水として使ったところ美しさもよみがえり、70歳を越えていたにもかかわらず隣国のポーランドの王子から求婚されたというエピソードです。その主成分がローズマリーだった、というわけです。
若返り効果は実際のところまだ分かりませんが、私が実際に痛み止め(肩こりや筋肉痛や筋を違えてしまって痛いとき)として使ってみると驚くほどの効果がありました。家族もその効果を確実に実感したのか、今では欠かせないものになっています。
レシピなど知りたい方がおられましたら、お教えしますのでご一報くださいね。
マツモト
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
交野市の自宅の一室でOPENするアロマテラピールームです。