忍者ブログ
大阪・交野市の自宅でひっそりとOPENするベッド一台の小さなアロマテラピールームです。 サロンの情報やハーブやアロマを使って手作りできるモノの紹介や日常のことをゆったりと綴ります。

2025

0708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007

0607
昨日ははちみつを買いに行ってきました。
私(松本)は大のはちみつ好き!!なのです。食べるのもスキンケアに使うのも好き!

今回は前に買ったオレンジのはちみつが無くなったので
新しいはちみつに出会うのと今話題のマヌカはちみつを購入する事が目的です。

結局色々試食してみた結果、
「レモンのはちみつ」とその日に入荷されたというイタリアの「ひまわりのはちみつ」にしぼられ、
レモンもかなりおいしかったのですが、オレンジと似ていたため今回はひまわりにしました~。
レモンのほうがすっぱそうなイメージですが、ひまわりのほうが少し酸味があり、クセもなくさっぱりとした味わい・・・。そう、夏にぴったりの味でした!

そしてもう一つの目的、マヌカはちみつのコーナーへ行くと
ガーーーン!!めちゃお高い!そんなに大きくないビンでも一万円くらい・・・。
店員さんいわく、それはピロリ菌除去のための効果が高いはちみつらしくて
スキンケアに使いたい旨を説明すると
その下にお求め安いお値段の濃い茶色の液体の入ったビンがあり、そちらを勧められました。
ホッ、っと一安心。

味見をさせてもらうと、なんとも言えない漢方薬のような強烈な風味。ちょっと食べるのはきびしいと思いました。
大地真央さんもマヌカはちみつを顔に塗るスキンケアをされてるそうで、一時期このお店にもマヌカはちみつを買いに来る人が殺到したそうです。私は全然知らなかったんですけどね。
私は少し前からはちみつを顔に塗ってパックし、マッサージしてから洗い流すというケアをしだして、吹き出物が激減したので、大地さんはあの歳であんなにおキレイだし、やり方は間違っていなかったなぁ、なんて思っています。

ところで「マヌカ、マヌカ」って一体なんだ!?と思って調べてみると
なんと、いつも精油でお世話になって「ティーツリー」の花だったのです!!
そりゃ身体に良いわな~と納得でした。

マヌカはちみつの一般的に言われている働き(グレードが高いほうが働きが大きいそうです)

・胃炎や胃腸炎・胃かいようの原因とされる、ピロリ菌を殺す力あるいは働きを抑制する力
・火傷や開いた傷口に生存する一般的なバクテリアや黄色ブドウ球菌に対しての強い成長抑制

オーストラリアでは「マヌカハニー」は医薬品として認められていて、このような働きがあるから吹き出物や肌荒れにも良いんでしょう!虫刺されに塗っても良いようです。
マヌカはちみつ石鹸も作りたくなってきました。
PR

2007

0605
誰でも苦手な香りというものがあると思いますが、私の場合それが「イランイラン」でした。
とてもあま~い南国の花!といった感じで、その甘く濃ゆい香りがダメだったのです。
アドバイザー試験の嗅ぎ分けテストの勉強で嗅がざるをえない時も、何回もウッ、となっていたものです。

逆にその頃中毒になっていた香りがあります。
ズバリ商品名出してしまいますが

バリニーズフレグランスジェル

の「マンダラ」という香りです。

その頃OLだった私は月イチ程度クリームバスに通っており、そこで
頭皮以外の首から背中をそのジェルでマッサージしてもらっていました。

それをきっかけにどうしてもその香りがほしくて1本5000円以上もするそのジェルを買い
何回かリピート買いまでしていたのです。(ムスクの様なスモーキーで落ち着きのある香りで
精油ではその香りは出せないだろうと思っていた)

その後OLも辞めしばらく遠ざかっていたその香りを、また最近嗅ぎたくなってきて・・・
しかし、昔ほど自由になるお金も少ない・・・、そこでネットでそのジェルを調べると、なんと

主成分:イランイラン、パチュリ、サンダルウッド・・・

え!!イランイラン??あんなにキライだった香りは中毒になってた香りやん!!
って、今更気づいたのです。
もちろんその日はその香りで芳香浴しながら寝ました。そのうちボディジェルも作る気マンマンでございます。
これから私の精油の小瓶からはイランイランが急速に減っていくことでしょう・。

ブレンドというのは本当に奥が深い~!と思わされた一件でした。
ご興味のある方・アロマ関連の方は是非試してみてくださいね!あくまでも私の好みですが。

まつもと

2007

0310
おかげさまで、昨日は初めて
ほとんど丸一日お客様がいらした状態の一日でした。

トリートメントをしてハーブティーを飲んで、おしゃべりをして・・・
普段主婦の私は夫以外の人と話さない日もあるくらいなので
色々な方とお会いして、お話できるというのはすごく楽しみでもあります。

これからいらっしゃる方もどうぞトリートメントだけでなく
しゃべりまくっていって下さいね(笑)
もちろん、お話をされなくても雑誌などを読んでゆっくりしていただいても良いです。
思い思いの方法でおくつろぎ下さい。

ご来店お待ちしております。



まつもと

2007

0228
PMS

「PMS」と聞いて、ここに訪問される方ならご存知の方も多いと思いますが
月経前症候群と言って、女性の月経前に現れる様々な精神的および肉体的な症状の事を言います。
原因もはっきりとは分かっていないそうで、食事は高炭水化物が良いとか、運動をしたら良いとか、
色々な説があるようですが、ハーブなどを使っての代替療法も一定の効果があるようです。

私の場合

肉体的なもの・・・眠い、だるい、下腹部の張り、乳房の張り
精神的なもの・・・何もやる気がしない、外に出たくない、涙もろくなる、不幸な気分

など、ごく一般的に言われている症状そのものなんですが、今日ちょっと気になる症状を発見しました!
それは、
「身近な異性がカンにさわる」 
という症状です。こわ~~い!!しかも当たってる!
確かに夫の一言一言が気になって、すぐブチ切れてしまうんですよねぇ・・。
なんとかしたいです。せっかくアロマをやってるんですから。

一般的にホルモンバランスを整える作用があると言われている精油は沢山ありますが、
生理後~排卵前に使うのはエストロゲン作用があるとされているクラリセージやフェンネル
排卵後~生理に使うのはホルモンバランス調整作用があるといわれているゼラニウムやローズ
を使うのが良いようです。ハーブティでも取り入れる事ができます。

少しでも不快な症状を無くして楽しく暮らせたらいいですね♪
トリートメントに来てくだる方も上記の様な事が当てはまる方は遠慮なくおっしゃって下さい。
精油やドライハーブもそろっておりますので、お話を聞いたうえで、一緒に精油やハーブティーを選びましょう!

070228_1041~001.jpg
写真は新作の夜桜石けんです。
詳しくはHPのSOAPからどうぞ

http://www.eonet.ne.jp/~stella2007/




まつもと

2007

0220
a2c8caa2jpegおかげさまで、石けんを作っても作っても在庫が十分にならず
好きなものを選んでいただけなかった方もいらしたので
最近はハイペースで仕込んでおります。

いつも買って下さる方、ありがとう。興味を持って使ってくれた方、ありがとう。

写真は石けんの初期段階。お菓子作りみたいでしょ?
コレが約一ヶ月かけて石けんになります。


まつもと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/20 stella]
[01/19 naoko]
[01/18 しもやん]
[01/17 stella]
[01/16 naoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
stella
性別:
女性
職業:
アロマテラピーインストラクター
自己紹介:
アロマテラピールームStella★
交野市の自宅の一室でOPENするアロマテラピールームです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP